会社概要
令和3年3月1日付けで弊社製品「アーモンドフロランタン」が豊橋市ええじゃないかHACCP推進事業実施要綱の規定による基準に適合するものであることが確認され、
3月18日11時に保健所にて受け取りました。

『平成17年度優良ふるさと食品中央コンクール』において、当社の 「名古屋アーモンドフロランタン」が
★農林水産省総合食料局長賞<新技術開発部門>★を
見事受賞しました!!

会社概要
| 商 号 | 丸三食品株式会社 |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 社長 齋藤 泰宏 |
| 所在地 | 440-0858 愛知県豊橋市つつじが丘一丁目10-1 |
| 電 話 | 0532-61-4385 |
| FAX | 0532-61-6912 |
| 業 種 | 観光土産品菓子製造・販売 |
| 創 業 | 1958年(昭和33年)4月 |
| 設 立 | 1967年(昭和42年)1月13日 |
| 資本金 | 6,800万円 |
| 従業員 | 56名(役員6名)令和3年2月現在 |
| 取引銀行 | 三菱UFJ銀行 豊橋支店 岡崎信用金庫 豊橋支店 豊橋信用金庫 本店営業部 商工中金 豊橋支店 |
会社沿革
| 1958年 (昭和33年) |
現名誉会長 齋藤三吉が豊橋市で菓子製造会社「マルサン製菓所」を創業 |
|---|---|
| 1967年 (昭和42年) |
「丸三食品株式会社」設立 資本金500万円 代表取締役社長に齋藤三吉が就任 |
| 1968年 (昭和43年) |
資本金1,000万円に増資 米菓工場 新設 |
| 1975年 (昭和50年) |
資本金1,800万円に増資 焼きまんじゅうの製造開始 独身寮・社員食堂兼会議室 新設 |
| 1979年 (昭和54年) |
資本金6,800万円に増資 シュークリームの製造開始 |
| 1985年 (昭和60年) |
クッキー・サブレの製造開始 |
| 1987年 (昭和62年) |
新工場建築及び新設備導入 蒸しケーキの製造開始 |
| 1989年 (平成元年) |
蒸しケーキ 日産10万個ライン 新設 |
| 1990年 (平成2年) |
米菓・進物販売業「株式会社安礼郷」設立 |
| 1992年 (平成4年) |
北海道市場開拓のため 「株式会社サンワールド」設立 |
| 1993年 (平成5年) |
「株式会社サンワールド」工場新設 |
| 1995年 (平成7年) |
「株式会社安礼郷」名古屋店を開店 人形焼の製造開始 |
| 1996年 (平成8年) |
「株式会社安礼郷」豊橋岩田店を開店 |
| 2000年 (平成12年) |
アーモンドフロランタンの製造開始 |
| 2001年 (平成13年) |
第2工場新設 どら焼きの製造開始 |
| 2002年 (平成14年) |
人気商品「信州のそよ風」 モンドコレクション特別金賞受賞 (世界食品コンテスト) |
| 2003年 (平成15年) |
アーモンドフロランタンの製造ライン 増設 |
| 2004年 (平成16年) |
「うなぎフロランタン」 モンドセレクション特別金賞受賞 (世界食品コンテスト) |
| 2005年 (平成17年) |
株式会社うなぎフロランタン本舗 設立 |
| 「名古屋アーモンドフロランタン」 優良ふるさと食品中央コンクール 農林水産省総合食料局長賞 受賞 |
|
| 2006年 (平成18年) |
「ピーナッツフロランタン」 モンドセレクション特別金賞受賞 (世界食品コンテスト) |
| 2007年 (平成19年) |
「青森ねぶたフロランタン」 モンドセレクション特別金賞受賞 (世界食品コンテスト) |
| 2010年 (平成22年) |
株主総会、取締役会において齋藤三吉退任、 代表取締役社長に齋藤泰宏が就任 |
| 2011年 (平成23年) |
二川工場(おこげ専用工場)新設 |
| 2012年 (平成24年) |
火星人ライン新設「チョコクッキー」製造開始 |
| 2013年 (平成25年) |
「すいーとぽてとまんじゅう」製造開始 |
| 2015年 (平成27年) |
「株式会社安礼郷」 25周年を節目に本社店舗を新築移転 |
| 2016年 (平成28年) |
事務所棟 新設 |
| 2019年 (令和元年) |
「南部煎餅アーモンドフロランタン」 モンドセレクション金賞受賞 |
| 2020年 (令和2年) |
「信州の恋人」モンドセレクション金賞受賞 (世界食品コンテスト) |
| 2021年 (令和3年) |
豊橋ええじゃないかHACCP導入確認済証の取得 |
| 「アーモンドキャラメリゼフロランタン」 モンドセレクション金賞受賞 (世界食品コンテスト) |
|
| 2024年 (令和6年) |
コーチン物語 20個入 受賞 (愛知県観光土産品協会) |


